最新記事一覧
-
行政書士の登録・開業に踏み出せない要因。これを乗り越えるにはどうしたらいいのか?
突然ですが、行政書士試験の合格者が、行政書士に新規登録するのは、年間何人位いると思いますか。 総務省の資料、行政書士の登録状況(令和4年度)を見ると、令和4年... -
行政書士試験は難しい?低い合格率10%程度をどう見るか?
突然ですが、行政書士試験の合格率がどのくらいかご存じですか。 実は行政書士試験、合格率は毎年10%程度で推移しています。 この数字だけを見るとなかなかの難関試験で... -
行政書士試験に受からない!次の10項目をチェックして受からない原因を排除しよう
こんなに勉強しているのに、何で受からないの?! こんな気持ちのままだと焦りが先に立ち、モチベーションも低下してしまいますよね。 嫌な負のスパイラルに突入!なん... -
行政書士試験の記述式の勉強をしなくていいって本当?
今回の記事はあくまで私個人の体験からくる見解です。記述式対策をして試験に万全の体制で挑むことに越したことはありませんので、お気を付けください。 たまにWEBなど... -
行政書士試験に再受験して合格!失敗から学んだ成功へのステップ
私は行政書士試験を2021年、2022年、2023年と連続受験し、2023年にフルタイムで働きながら、完全独学で合格しました。 法律の勉強も、このときが初めてです。 看護専門... -
行政書士試験は独学でも合格できる!独学のメリット・デメリットを経験を踏まえてお話しします!
私は2023年行政書士試験に、法律学習未経験の完全独学で合格しました。 実は模試すらも受けていません。 でも決して独学でも行政書士に合格できるだろう、と安易にスタ... -
行政書士試験肢別過去問の使い方|私はこうやって合格しました!
私は法律学習を全くしたことのない状態で、行政書士試験の受験を決めました。 結果2021年~2023年連続で受験したところ、2023年に行政書士試験に合格することができまし... -
行政書士試験は過去問だけで合格できるのか?私がした過去問学習
行政書士試験は過去問だけで合格できるのか? この話題はWEBやYouTubeなどでも、世間でよく目にするテーマの1つです。 私は完全独学で2023年に行政書士試験に、仕事をし... -
行政書士試験の受験勉強でモチベーションを維持するためにやったこと
長丁場になる行政書士試験の受験勉強を耐え抜くには、合格するぞ!というモチベーションの維持は欠かせません。 気持ちが折れてしまうと、一気にやる気が無くなり、勉強... -
仕事と両立しながら行政書士試験に合格した時間術:私の体験談
私は2023年行政書士試験に、フルタイムで仕事をしながら、法律知識ゼロから完全独学で合格しました。 今回は仕事と行政書士試験の受験勉強の両立ということで、 ・どの...